
ところが、三角定規の1辺がリヤフックとなるわけだが、リヤフックから輪ゴムをはずすとき、輪ゴムの後端がリヤフックの表面でころがってねじれるのが飛距離に影響するようで気になってきた。
・・・・・
そこで輪ゴムをおもいっきりねじって装填したら、飛距離にどんな影響があるかを実験した。
ねじる方向は、輪ゴムの後端をリヤフックの後面で上方にはずれるように動かしたとき、転がる方向、すなわち、輪ゴムの後端を車輪が前方に転がる方向に「気の済むまで」ねじった。すなわちねじりの程度はいい加減。
ねじると飛翔中の輪ゴムの形がいびつになって、飛距離が落ちると考えた。
・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿