「隣接するRBGユニットとは、連続して発射される二つの弾丸のこめられたRBGユニットのことである」と定義すると、以前の分類は多少変えたほうがいいかもしれない。
1.1次元配列
前後方向配列
上下方向配列
左右方向配列
ここまではよい。
問題は2次元配列だが、昔から米国で市販されているガトリング(巻き上げ式を12本束ねて144連発としたもの)は、円筒の表面上に後端点が分布するものと等価である。だからこれを円筒表面配列とする。糸を使うミニガトリングは水平面重層配列とする。水平配列の連発銃をシート状にして、巻物のようにまいたものだからである。ワタシの作ろうとしている物は、(ホントに作ろうとしているのか?)、円筒表面配列に含まれるのかも。ワルサ社長の擬似ガトリングがホントの後面配列になるのかも。(ガトリングとは複数の銃身を持つマシンガンでその個々の銃身から交替に弾が出る。ところが社長のケッサクでは一本のフルオート連発銃が空になると次に行くというように弾が消費されるので、外見は似ていてもガトリングといわないほうがよい。そういう意味で擬似といいました。)
2.2次元配列
円筒表面配列
水平面重層配列
後面上配列
後面の定義があいまいだ。立体配列については変更なし。
0 件のコメント:
コメントを投稿