
バルサを削って・・・

貼り付けます。溝が埋まって、樋らしさがめだたなくなりました。
これは銃身筒カヴァーです。銃身筒の後部の歯がいっぱい露出している部分の周囲をこいつで保護すると、もし銃が横倒しにこける事があっても、大事な歯(リアフック)がバキボキ折れる大惨事はさけられるでしょう。
本体の工作はほっといて、不要不急の部品を作って、息抜きをしています。これも楽しみのひとつ。
Gの作業日記。 アメリカの特許はアイデアを思いついた日が、権利の生ずる日となるので、研究ノートを詳しく書き付けて、証拠とするらしい。しかしそのノート自身が捏造であった場合はどうなるか・・・。 ブログではドキュメントを作った日付が記録されるので、あとからのでっち上げが効かない。このブログでは私(G)のアイデアを記録し、証拠とします。できましたら最初(2007年11月)から読んでいってください。アーカイブ・インデックスの黒い三角印をクリックすれば、記事を自由に行き来できます
0 件のコメント:
コメントを投稿