2008年11月30日日曜日

62.切り出し遅々として進まず


「がんばるぞ」と言ったんだけれど、さっぱり進みません。これは勤労感謝の日を含む連休に糸鋸を使った成果。
切り口が随分汚いんだけど、遠目で見ると目立たない。
やっぱり機械力がないと、一気呵成にとはいかない。工作の作業の中で、木取りがいちばん退屈だと思っていたが、(事実、なかなか取りかかれなかった)のこぎり、カンナの作業も、力が要るので大変であることを思い出した。
仕事のことを忘れて熱中できるのは連休のときくらいか。木取りを開始したのも文化の日の連休だしね。本日は画像をアップロードしただけで、作業は、お休み。

2008年11月8日土曜日

61木取り終了

木取りがやっと終了、土曜日半日かかった。数えてみたら、48部品あった。木取りしながら設計を変えていったので、1週間前の変更をわすれていたりした。全体に複雑すぎ、板を5枚重ねて張るようなところ、左右不対照なところも多く、設計図をみただけではわからない。わかりやすくするために、工作精度が出やすい張り合わせを敢えて捨て、直角に組み込むようにしたところもあった。これだけ変更したのははじめてだ。
 材料も1cm厚アガチス、5mm厚アガチス、6mm厚シナベニヤ、4mm厚シナベニヤ、1cm厚朴、それにヒノキ棒4種類、合計9種類と多岐にわたり、まことにすっきりしなかった。
設計の根本がまちがっていたのだ。なにが重要で、なにが瑣末事か、なにを1本通すか、それがわかっていなかったのだ。
おなじものをもう1挺つくるのならもっと簡単にできるだろうが、おなじものはもう2度と作らないだろう。
木取りすると切りたくなった。がんばるぞ。

2008年11月4日火曜日

60.野ブドウの美しさを見よ


部品の木取りなどどうでもよく、自然の美しさのみを愛でたい。

59.木取り開始


遠出して,野ブドウをみつけたので取ってきた。2時間ばかりの間にしおれてしまったが、いそいで木取りをして、記念撮影。
作業の季節(時期)を記録するために、野菜、果物、野草を一緒に撮影していたのだが、今回は、野ブドウの美しさにつられて作業を開始した次第。木取り自体はべつに開始日を記録する必要はないのですから、まったくの主客転倒です。